瞬簡PDF 編集 4
特長 PDFの結合・組み換え機能 PDFの作成機能 しおり編集機能 PDFへの追記機能
PDFの保存機能 連携機能 動作環境 制限事項

ページイメージを確認しながら、マウス操作でPDF編集
PDFのトリミング機能や圧縮機能を新搭載!

『瞬簡PDF 編集 4』(シュンカン ピーディーエフ ヘンシュウ 4)は、ページイメージ(縮小画像)を確認しながら簡単にPDFの結合や、ページ組み換えなどができる、PDF編集ソフトウェアです。
また、PDFを作成することができるPDF変換ドライバを同梱しています。
さまざまな文書ファイルをPDFに変換して取り込み、ページ編集や組み換えなどを行って、ひとつのPDFファイルとして完成させる機能が充実しています。

特長

ページイメージを確認しながら視覚的にPDFの結合、組み換え!!
ページイメージをサムネイルで表示し、マウス操作で簡単に結合、組み換えができます。
PDF作成機能!!
『Antenna House PDF Driver』を搭載し、Officeデータや、一太郎データを自動的にPDFに変換して格納することができます。(※アプリケーションの印刷機能からPDFを作成することもできます。)
また、画像、テキストデータは、独自の変換モジュールを使用し、『Antenna House PDF Driver』を使用せず、直接PDF変換することができます。
PDFのしおり編集!!
既存のしおりを編集したり、新規でしおりを付けることができます。
PDFへの追記!!
文字列、ページ番号、捺印、透かしに加え、PDF注釈を追記することができます。
PDFレイアウト機能!!
PDFのレイアウトを変更してPDF保存することができます。
例)A4縦の原稿を、A4横にして2ページ分を1ページに収める等。
更新ファイルのチェック!!
PDF作成元のデータの更新をチェックして、PDFファイルを自動的に更新することができます。
結合や、追記などの加工後に元データを編集しても大丈夫!!
PDFの結合、組み換え後に、PDF作成元のデータを修正したいといった場合に、一般的なソフトウェアでは、再度PDFを作成して、作成されたPDFを再度結合、組み換え、追記を行いますが、本製品では、PDF作成元データを修正しても、再度結合、追記をやり直す必要はありません。更新ボタンにより即座に結果を反映できます。

瞬簡PDF編集 4:動作画面
瞬簡PDF 編集 4:動作画面

△ページ上部へ

PDFの結合・組み換え機能

『瞬簡PDF 編集 4』は、マウス操作で簡単にPDFの結合や、ページの組み換えができます。
ページ順を逆にしたり、奇数ページと偶数ページを一発で入替えることができます。 瞬簡PDF 編集の機能イメージ

結合・組み換え

結合イメージ

トリミング機能 New

PDFのトリミング機能を搭載しました!
PDFのページサイズを変更したり、ページの余白を切り取って保存できます。
タブレットPCやスマートフォンで、少しでも本文を大きく表示したい場合に便利です。
余白を切り取り
※トリミング機能は、該当箇所をPDF 閲覧ソフトで表示する際に、非表示にする機能です。データなどはPDF 内に保持されますので、トリミングした外側のデータが削除されるものではありません。

一発ページ入れ替え New

ページ順を逆にしたり、奇数ページと偶数ページを一発で入れ替えることができます。
ページの一発入れ替え
△ページ上部へ

PDFの作成機能

『瞬簡PDF 編集 4』は、PDF変換ドライバー『Antenna House PDF Driver 6.0』を搭載しています。
Microsoft Officeファイルや一太郎形式のファイル、画像ファイル、テキストファイルなどは『瞬簡PDF 編集 4』の作業スペースにドラッグ&ドロップで登録時に、自動でPDFに変換して取り込むことができます。

またそれら以外のファイルは、そのファイルを表示して印刷ができるアプリケーションの印刷機能からPDFを作成することができます。

PDFの作成

『瞬簡PDF 編集 4』に取り込み時のPDF作成は、『Antenna House PDF Driver』を使用するケースと、独自変換モジュールを使用して作成するケースがあります。

PDF Driver を使用するケース

※上記以外のファイルは、そのファイルを表示して印刷できるアプリケーションの印刷機能からPDFを作成することができます。
※『Antenna House PDF Driver』を使用してPDFを作成する場合は、ご利用の環境に該当のアプリケーションがインストールされている必要があります。

独自変換モジュールを使用するケース

△ページ上部へ

しおり編集機能

PDFの既存のしおりの編集や、新たにしおりを作成することができます。
しおり編集は、専用のしおり編集画面を起動させておこないます。

瞬簡PDF 編集のしおり編集機能イメージ
既にしおりデータがある場合は登録されているしおりのリストを表示します。しおりデータが無い場合はリストは空の状態で表示します。
この状態で、新規作成、編集、移動、削除をおこなうことができます。

アクションの種類

以下3種類の「しおりのアクション」を設定することができます。
△ページ上部へ

PDFへの追記機能

ページ編集用ビューア
ページ編集用ビューア

注釈の種類

以下の注釈を編集することができます。本製品で編集、追加した注釈は、Acrobatでも注釈として扱われます。
△ページ上部へ

PDFの保存機能

『瞬簡PDF 編集 4』は編集したPDFを出力する際に、さまざまな保存設定を行うことができます。

PDF保存設定

以下の保存設定を行い、処理することができます。

PDFの圧縮機能 New

PDFの保存時に、PDFに埋め込まれている画像に対して、ダウンサンプリング(解像度変更)や画質の再圧縮を行い、ファイルサイズを小さくして出力します。また、PDFにサムネイル画像やしおりが設定されている場合には、これらを削除することもできます。
※本製品の「再圧縮」機能はPDFに埋め込まれている画像に対し、ダウンサンプリングおよび画質の圧縮を行なうことで実現しています。埋め込まれている画像や圧縮の設定によっては、出力するPDFのファイルサイズが小さくならない場合があります。
△ページ上部へ

連携機能

※PDFの結合、入れ換え後に、PDF作成元のデータを修正したいといった場合に、一般的なソフトウェアでは、再度PDFを作成して、作成されたPDFを再度結合、入れ換え、追記を行いますが、本製品では、PDF作成元データを修正しても、再度結合、追記をやり直す必要はありません。

△ページ上部へ

動作環境

『瞬簡PDF 編集 4』をインストールしてご利用になるには以下の動作環境が必要です。
対応OS Windows 8 (32ビット/64ビット) 日本語版
 ※本製品はデスクトップアプリケーションです。
Windows 7 (32ビット/64ビット) 日本語版
Windows Vista (32ビット/64ビット*) 日本語版 ※64ビット版はSP1以降が必要
Windows XP Professional SP3(32ビット/64ビット*) 日本語版
Windows XP Home Edition SP3 日本語版
CPU Intel Pentium III 以上、またはこれと100%の互換性を持つプロセッサ
(Pentium III 1.0GHz以上を推奨)
必要メモリ 上記OSが推奨するメモリ以上
ハードディスク 250MB以上の空き容量
ディスプレイ SVGA(800×600ドット)以上の解像度で、High Color(16ビット)以上が表示可能なカラーディスプレイ
※XGA(1024×768ドット)以上を推奨 ※SVGAの場合、一部の画面操作でスクロールが必要になります。
その他 本製品からTWAIN対応のスキャナーを使用することができます。
※WIAには対応しておりません。
対応している外部連携アプリケーションは、Microsoft Word/Excel/PowerPoint(2002(XP)~2010)、一太郎 (8~2012)となります。
Word/Excel/PowerPointファイルからPDFファイルを作成するには、ご利用のパソコンにMicrosoft Office(Word/Excel/ PowerPoint)が正しくインストールされていて、問題なく動作する必要があります。
Office アドイン機能を利用するには、ご利用のパソコンに以下のアプリケーションが正しくインストールされていて、問題なく動作する必要があります。
 Microsoft Word (2002(XP)/2003/2007/2010)
 Microsoft Excel (2002(XP)/2003/2007/2010)
 Microsoft PowerPoint (2002(XP)/2003/2007/2010)
※ご注意:「瞬簡PDF 編集 4」よりMicrosoft Office 2000 以前のバージョンは対象外となります。
一太郎ファイルからPDFファイルを作成するには、ご利用のパソコンに一太郎 8~2012(ジャストシステム社)が正しくインストールされていて、問題なく動作する必要があります。
PDF生成仮想プリンタドライバ「Antenna House PDF Driver 6.0」からPDFを作成する場合は、そのファイルを表示して「印刷」を行えるアプリケーションが必要です。
△ページ上部へ

制限事項

『瞬簡PDF 編集 4』には以下の制限事項があります。

扱えるPDFの種類

PDF標準のセキュリティが設定されているPDFを処理する場合は、原本登録時にパスワードの入力を求めるダイアログを表示しますので、そのPDFに設定されているパスワードを入力することで登録、及び編集処理が可能となります。
セキュリティ設定されているPDFを登録すると、作業スペース上でサムネイルに鍵マークが付きます。

取り込み時にPDF変換できるファイルの種類

本製品にドラッグ&ドロップで取り込み時にPDF変換が可能なファイル形式は以下の通りです。
これら以外のファイルをPDFにする場合は、そのファイルを表示して印刷できるアプリケーションの印刷機能から、プリンターの代わりに『Antenna House PDF Driver 6.0』を利用することで、PDFを作成することができます。

PDF生成仮想プリンタドライバ「Antenna House PDF Driver」の制限事項

PDFファイルの表示・編集時の制限事項

「瞬簡PDF 編集」の制限事項


logoCopyright © 1996-2012
Antenna House, Inc. All rights reserved.
△ページ上部へ