発送・お届け
ダウンロード商品
- 入金確認後にシリアル番号発行メールが届きます。お支払い方法によって、シリアル番号の発行にかかる時間が異なります。
- メールに記載されている手順に従いダウンロードを行ってください。
- シリアル番号を入力して利用開始。
配送商品
配送商品については各商品ページをご覧ください。
お支払い方法
Amazon Pay

QRコード

クレジットカード

ネットバンク

コンビニ決済

銀行振込
USBメモリとは一言で言うと、「記憶装置」になります。コンピューターと接続する際に使用する接続形式がUniversal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス)というため、頭文字をとってUSBと略されていることが多いです。
元々はマウス、プリンターなど接続する機器ごとに違う規格で接続する必要がありましたが、それらを統一するためにUSBという規格が生まれた歴史があります。
USBを購入する際に2.0や3.0、3.1 Gen1などの数字が表記されている場合があります。この数字はUSBメモリの転送速度の規格を表しており、数字が高いものほど転送速度が早くなります。
扱うデータ量が多い方は、転送速度を重視してUSBメモリを選ぶことをおすすめします。
下記が規格ごとの最大転送速度です。
bpsというのは、1秒あたりに転送できるビット数の単位を指しており、理論上「USB3.0」は「USB2.0」に比べて約10倍の速度でデータを転送することが可能です。
ただ、あくまで理論値での話になるので、体感値としては2〜3倍ほどの速度の違いと言われています。
USB3.0のメモリを選んでも、パソコンなどの接続機器側がUSB3.0に対応していないと、2.0規格の転送速度になってしまいます。
転送速度を重視する場合は、接続機器側の対応規格も確認するように注意しましょう。
USBメモリーのコネクタ形状は、「USB Type-A」「USB Type-C」「Micro USB Type-B」「Lightning」の4種類に分けられます。
ご利用のPCによって、接続できる計上が異なるので、注意して購入するようにしましょう。
ほとんどのパソコンで採用されている標準的なUSBコネクタです。
2015年ごろに登場した比較的新しいUSBコネクタです。上下左右どちらの向きでも差し込みが可能で、最新のMac製品や最新のAndroid端末にも採用されています。
主にAndroid端末にて使用されていたコネクタになり、台形上の形をしています。抜き差しの際の耐久性が高く、デジタルカメラやモバイルルーターにも使用されています。
iPhoneやIPadなどのiOSデバイスで使用されているコネクタです。表裏がない為、上下を問わず差し込みが可能です。
上記4種類のコネクタがありますが、現在はUSB Type-AのUSBメモリが一般的に使用されています。Mac製品やAndroid端末にてTypeCが採用され始めたため、今後はTypeCのUSBメモリも増えてくるかもしれません。
USBメモリは大きく分けると2種類に分けられます。
データを保存する機能のみがついたUSBメモリです。パソコンやコピー機、ゲーム機などのUSB端子に接続してデータの送受信が可能です。
単純にファイル保存する機能だけ欲しいという方であれば、スタンダードモデルで十分でしょう。
ビジネスシーンでの利用や、個人情報などをUSBメモリに保存する場合は、セキュリティ機能付きのUSBがおすすめです。
セキュリティ機能付きのUSBメモリには、パスワード設定や指紋認証、使用できるPCの登録、ファイルの暗号化など、USBメモリを紛失した際に外部に情報が漏れない機能が付属しています。
ただ、セキュリティ機能がついている分、値段は高くなるため、用途にあったUSBメモリを検討しましょう。
キングソフトオンラインショップでは幅広いPCにて利用可能なType-AコネクタのUSBを取り扱っています。
どちらも専用ソフトをダウロードすることでセキュリティ機能を付与することができます。
USB 3.2 Gen 1に対応し、高性能コントローラーによって高速転送を実現したモデルになります。
動画も高速転送が可能なモデルとなり、オフィスソフトで作成したファイルだけでなく、写真や動画も保存したいという方におすすめのUSBメモリです。
ストラップを付けることができるため、社員証にぶら下げて持ち運んだりと、紛失のリスクを低減することができるでしょう。
PCにインストール不要のファイル暗号化ソフト「QuickSecureAES256」に対応しているため、万が一USBメモリを紛失した際にも情報漏洩を防ぐことが可能です。
本製品にご興味のある方は下記より商品をご確認ください!
コストパフォーマンスを徹底追及したUSBメモリー。
パスワードロック機能がついているため、紛失してもデータ漏洩を低減することができます。
※パスワードロックソフトのダウンロードが必要です。
16GBと8GBの2種類を取り扱っているため、必要な容量の商品を選択いただくことが可能です。
下記より商品をご確認ください。